運営:酒育の会

LIQULはより良いお酒ライフをサポートする団体「酒育の会」のWEBメディアです

コラムテキーラコラムメスカルってなに?メスカル...

メスカルってなに?メスカルの特徴とテキーラとの違い

“テキーラバー”と冠するにも関わらず、最近、店の棚に他のスピリッツが急増している。アメリカやヨーロッパを中心に海外で人気高騰中の「メスカル(MEZCAL)」だ。

最近日本で正規輸入が始まったメスカル『LA MEDIDA』。アガベの品種違いで全7種類が揃う。メキシコシティの高級レストランでは、ワインリストのように品種で選べるメスカルリストが置かれている。

スモーキーな香りと複雑かつ個性的な味わいが面白く、ウイスキー愛好家にも受け入れられやすい。薦める機会が増えるにつれて、毎日のように尋ねられるのが、表題の問いである。日本での知名度は、まだ極めて低い。

メスカルは、テキーラと同じく「アガベ(和名は龍舌蘭)」を原料としたメキシコの蒸留酒。テキーラよりも歴史が古く、元をただせばテキーラ地方のメスカルが「テキーラ」と呼ばれるようになったという背景があるため“テキーラの母”とも言われる。

かつてはアガベの蒸留酒を全て「メスカル」とひとくくりに呼んでいたが、今は原産地呼称の認定を受け、メスカルはメキシコの9つの州でのみ生産が許されている(2019年現在)。「メスカル規制委員会(CRM)」という管理機関も設立された。

テキーラとの違いは、大きく分けて「品種」「地域」「製法」の3点。

メスカルの品種

まず「品種」。テキーラは単一品種のアガベ(アガベアスール)だけが原料として認められるのに対し、メスカルは何十種類ものアガベを原料にすることができる。

例えばワインのシャルドネとリースリングの特徴が異なるように、メスカルもまた、原料の品種や育つ土壌によって味わいが大きく異なる。さらに、葡萄よりも面白い点は、品種によって生育年数に大きな差があること。例えば、メスカルで最もポピュラーな品種「エスパディン」は生育年数が6~8年であるのに対して、野生品種の「テペツタテ」は、なんと収穫できるまでに25年以上も要する。お酒造りの原料として、こんなに長い時間をかけて育てるものが他にあるだろうか?

山奥に自生する野生のアガベを、馬やラバに乗って収穫へ行く。Photo by LA MEDIDA

メスカルの製法

また、「製法」に関して述べると、ほとんどのテキーラ作りが機械化されているのに対し、メスカル作りはとても原始的で、人や動物の力に頼るところが大きい。

地面に逆円錐状の深い穴を掘って作る原始的なオーブン。この中で3~5日ほどかけて原料のアガベを調理し、ゆっくりと甘さを引き出す。Photo by LA MEDIDA
加熱した原料のジュースを搾るための円形の大きな石臼。馬や牛やラバなどの力で重い石を動かす。Photo by LA MEDIDA

多くのメスカルは、パレンケと呼ばれる、山の中の小さな蒸留所で作られる。熟練のメスカル職人が長年培ってきた経験に基づいて、伝統的な製法で作るので、一度に少量しか生産することができない。クラフトのお酒が注目を浴びる昨今、メスカルこそ“手作り”というにふさわしいように思う。

メスカル職人のAntonio Cortés氏。 銅製の蒸留器は薪の直火で加熱され、この火加減の調整も腕の見せ所。Photo by LA MEDIDA

メスカルの生産地域

そして「地域」。メスカルが生産を許されるのはメキシコの中の9つの州のみだが、この中には、テキーラの生産量が最も多いハリスコ州が入っていない。

メスカルはテキーラよりも質が低いお酒、と誤認されている方にたまに出会うが、そんなことは決してない。むしろ価格的にはメスカルのほうがより高価なものが多い。 近年の世界的メスカルブームを受け、日本への正規輸入もどんどん増えている。もし、メスカルに興味をもたれた方は、日本メスカル協会が実施する「メスカレロ講座」の受講をおすすめしたい。全4回の講座で歴史や製造法、種類など、豊富な試飲を交えながら楽しく学ぶことができる。

まずは一度、未知のお酒「メスカル」を試してみて欲しい。

この記事を書いた人

伊藤 裕香
伊藤 裕香http://gatito.jp/
東京・大井町で300種以上のテキーラを揃える専門店「TEQUILA BAR Gatito」店主。出 版社勤務中にテキーラの魅力に目覚め、2013年に脱サラし開業。日々の営業のほかイベント出展等で100%アガベテキーラの普及に努める。日本テキーラ協会認定グラン・マエストロ・デ・テキーラ。日本メスカル協会認定メスカレロ。ウイスキー文化研究所認定ウイスキー・エキスパート。ひそかに温泉ソムリエの肩書きも。沖縄に姉妹店「エローテ」。
伊藤 裕香
伊藤 裕香http://gatito.jp/
東京・大井町で300種以上のテキーラを揃える専門店「TEQUILA BAR Gatito」店主。出 版社勤務中にテキーラの魅力に目覚め、2013年に脱サラし開業。日々の営業のほかイベント出展等で100%アガベテキーラの普及に努める。日本テキーラ協会認定グラン・マエストロ・デ・テキーラ。日本メスカル協会認定メスカレロ。ウイスキー文化研究所認定ウイスキー・エキスパート。ひそかに温泉ソムリエの肩書きも。沖縄に姉妹店「エローテ」。