コラム テキーラコラム
カテゴリ
テキーラコラム
テキーラコラム
蒸溜所を通して見る世界:アシエンダで製造される唯一のテキーラ・エラドゥーラ蒸留所
メキシコに住み始めて約1年が経過して少し余裕ができたということもあり、テキーラ蒸留所を見学すべく旅行会社に相談したところ、エラドゥーラ蒸留所が良いと勧められました。
住んで...
テキーラコラム
伊藤 裕香 -
海外で大人気のラグジュアリーテキーラが日本上陸!Clase Azul(クラセ・アスール)
テキーラのボトルには、ユニークなものが多い。色付きのボトル、スカルや動物をモチーフにしたもの、ガラス細工やビーズ細工を施したもの。そんな中でも特に独創的なフォルムで目を引...

テキーラコラム
伊藤 裕香 -
サングリータはチェイサーなのか?
「サングリータ」という飲み物をご存じだろうか?
語源はスペイン語で「血」を表す「sangre(サングレ)」。直訳すれば「小さな血」を意味する。その名の通り、小さなグラスに注...

テキーラコラム
伊藤 裕香 -
メスカルってなに?メスカルの特徴とテキーラとの違い
“テキーラバー”と冠するにも関わらず、最近、店の棚に他のスピリッツが急増している。アメリカやヨーロッパを中心に海外で人気高騰中の「メスカル(MEZCAL)」だ。
最近日本...

テキーラコラム
伊藤 裕香 -
いま知りたい!テキーラの真実「テキーラに合う料理って?」
当店のフードメニューには、メキシコ料理がほとんどない。もちろん、メキシコの伝統的な地酒であるテキーラは、土地の料理とすこぶる相性が良い。それなのに、なぜ提供しないのか?
...

テキーラコラム
伊藤 裕香 -
いま知りたい!テキーラの真実「どうしてテキーラ専門店なの?」
「メキシコに住んでいたのですか?」店を訪れた方から、頻繁にそう聞かれる。窮屈そうにひしめく酒瓶は400に届こうとしているが、その全てがテキーラ。ウイスキーもジンも無いバー...

テキーラ
リカル編集部 -
知られざるテキーラの真価①:テキーラの誤解
残念ながら、あらゆるお酒のなかで最も誤解の多いお酒がテキーラ。まずは思い込みをリセットしよう。
テキーラの誤解を解く
×誤解「一気飲みのお酒!」
罰ゲ...

テキーラ
リカル編集部 -
知られざるテキーラの真価②:テキーラの作り方と種類
前の記事←テキーラの誤解
テキーラはどうやって作るの?
テキーラの原料は、アロエに似た巨大な植物「アガベアスール」。メキシコの熱い太陽のパワーでゆっくり大きくなります...
