Facebook
コラム
ウイスキーコラム
ビールコラム
ジンコラム
ブランデーコラム
テキーラコラム
カクテルコラム
焼酎カクテル
バーコラム
シードルコラム
その他コラム
お酒の基礎知識
テキーラ
ワイン
ウイスキー
ブランデー
ジン
ラム
バー・カクテル
その他
知識を増やす
ウイスキー
ビール
ジン
ブランデー
カクテルレシピ
リカルライター紹介
検索
運営:
酒育の会
LIQUL - リカル -
お酒を楽しむ人のWEBメディア
LIQULはより良いお酒ライフをサポートする団体「
酒育の会
」のWEBメディアです
LIQUL - リカル -
お酒を楽しむ人のWEBメディア
コラム
All
ウイスキーコラム
ビールコラム
ジンコラム
ブランデーコラム
テキーラコラム
カクテルコラム
焼酎カクテル
バーコラム
シードルコラム
その他コラム
カクテルコラム
カクテル・ヒストリア第31回『3つの世紀をまたぎ 愛されるジャック・ローズ』
2025年3月22日
カクテルコラム
カクテル・ヒストリア第30回『「幻のカクテルブック」と念願の出会い』
2024年10月31日
カクテルコラム
カクテル・ヒストリア第29回『「レッド・アイ」は何処の生まれか?』
2024年7月3日
ジンコラム
京丹後舞輪源蒸留所レポート
2024年6月14日
お酒の基礎知識
All
テキーラ
ワイン
ウイスキー
ブランデー
ジン
ラム
バー・カクテル
その他
ラム
ラムとは?ラムの種類・造り方・楽しみ方:もっと洋酒を楽しむためのFirst Step~ラム~
2020年11月7日
ジン
ジンの基礎知識:ジンの特徴や種類、作り方etc…|もっと洋酒を楽しむためのFirst Step
2020年7月8日
ブランデー
【動画】ブランデーとは何か?ブランデーの基礎知識、実際のボトル、グラスの選び方も!
2020年5月13日
ブランデー
ブランデーとは?ブランデーの種類・造り方・楽しみ方:もっと洋酒を楽しむためのFirst Step~ブランデー~
2020年5月6日
知識を増やす
All
ウイスキー
ビール
ジン
ブランデー
ジン
【動画】ジンの基礎知識(3)ジンはどのように造られるの?ジンの再蒸留方法とミドルカットについて
2020年8月27日
ジン
【動画】ジンの基礎知識(2)ジンを特徴づける要素とは何か?ボタニカルとベーススピリッツについて
2020年8月23日
ジン
【動画】ジンの基礎知識(1)ジンとは何か?
2020年8月20日
ブランデー
【動画】3つのブランデー蒸留器を解説!シャラント型蒸留器・アルマニャック型蒸留器・湯煎式蒸留器の違い
2020年6月27日
カクテルレシピ
リカルライター紹介
type here...
検索
Facebook
Twitter
Youtube
高橋 貴洋
Profile
㈱味香り戦略研究所 所属。古典音楽が現代でも楽譜で伝承されると同様に、食品の分析を通じ「食譜」の構築を手掛ける。味覚や嗅覚のセミナー等を通じ、メディア・企業などにおいしさを科学的に解説している。
http://www.mikaku.jp/
記事数
6 記事
このライターの記事を見る
ジンコラム
究極のジントニックを作る:①ジンの香気分析『スタンダードジンとクラフトジンを比べてみる』
2021年4月6日
あっという間に広がった感のある国産ジン。少し気を抜いたら数え切れないほど銘柄が乱立しました。なかなかBarに足を運べない昨今、ブー...
その他コラム
酒類のおいしさの科学6:水にも季節がある?水割りで変わる香気成分
2020年11月24日
猛暑もなんとか乗り越え、今年は秋らしい陽気が続いています。ところで秋らしさって何で感じていますか? 温度や湿度、陽の長さ、それとも秋...
その他コラム
酒類のおいしさの科学4「居酒屋でおいしく食べる」を考える:味覚の順応と口内リセット
2020年9月9日
なかなかBarや居酒屋に行きにくい日々が続いておりますが、皆さん元気にお過ごしでしょうか。自宅で過ごし、お酒を嗜む機会が多い今、ち...
その他コラム
酒類のおいしさの科学3:身近な罠からテイスティングを学ぶ
2020年7月4日
前回の記事は味覚修飾物質を含むギムネマ茶で甘味を消し、酒類に様々な甘味寄与物質が含まれていることを体験してもらいました。このような...
その他コラム
酒類のおいしさの科学2:どんな酒でも意外と甘いという事実と酒の「甘味物質」確認方法
2020年5月23日
今月は簡単にできる実験を交えて、酒の甘味について体験していきましょう。 「俺は甘いものなんて食べねーぜ!」とよく男性から聞くことがあ...
その他コラム
酒類のおいしさの科学1:「嫌いな酒」を飲めるようになるには?
2020年3月9日
味覚の科学、においの科学……おいしさの科学など「食」をテーマにした書籍や研究は国内外問わず多いです。しかしながら、どうも「酒類のおいしさ」...
ライター一覧に戻る