運営:酒育の会

LIQULはより良いお酒ライフをサポートする団体「酒育の会」のWEBメディアです

荒川 英二

Profile

1954年生まれ。大阪・北新地のバーUK・オーナーバーテンダー、バー・エッセイスト。新聞社在職中から全国のバーを巡りながら、2004年以来、バー文化について自身のブログで発信。クラシック・カクテルの研究もライフワークとしてきた。2014年 の定年退職と同時に、長年の夢であった自らのバーをオープン。切り絵作家の故・成田一徹氏没後に出版されたバー切り絵作品集『NARITA ITTETSU to the BAR』では編者をつとめた。

記事数

30 記事

このライターの記事を見る

カクテル・ヒストリア第6回 『ブラディー・メアリー<前編>』

その名は「女王」ではなかった? 「ブラディー・メアリー」は現代のバーでも、かなり知名度のあるウオッカとトマトジュースの人気カ...

カクテル・ ヒストリア第5回『「禁酒法」下でも発展したカクテル』

米国の禁酒法は1920年に施行され、33年に廃止されるまで、約13年間も続いた。同法は、飲用目的での0.5%以上のアルコール分を含む酒の製...

カクテル・ ヒストリア 第4回『信じる「逸話」は真実か』

有名なクラシック・カクテルにはそれぞれ、「誕生にまつわる逸話」が伝わっている。しかし残念ながら、後世の「作り話」がさも真実...

カクテル・ヒストリア第3回『「初めは違った」そのレシピ』

現代のバーの人気カクテルの約8割は、1890~1930年代に誕生したクラシック・カクテルである。しかし、誕生当...

カクテル・ヒストリア第2回『「冷たくない」のが普通だった』

バーに冷凍庫や製氷機が当たり前のようにある今日、私たちは当然のように冷たいカクテルが楽しめる。しかし氷が貴重であった時代、カクテルはさほど...

カクテル・ヒストリア第1回『著者印税ゼロだった名著』

クラシック・カクテルの歴史について調べ続けて四半世紀以上になる。「カクテルについての連載を」と紙幅を与えられたが、短い連載で書ける...