井谷 匡伯
Profile
静岡県袋井市生まれ。地元で2000年にBAR NO'AGEを開店し、2007年に現在の静岡市へ移転。料理人を目指していた頃に培った、料理の技術とお酒に合わせて提供するスタイルを開店当初からベースとしている。様々な料飲専門書にローカル・カルチャーを基本としたカクテル・ペアリングを提案。現在も研究を推し進め、SNSを通じて様々な可能性を発信している。
記事数
11 記事
このライターの記事を見る
その他コラム
フードペアリングの楽しみ方vol.10:『古典×古典』クラシック・カクテルからペアリングを考える
井谷 匡伯 -
昨今のカクテルのペアリングでは、バーテンダーによって、それぞれの持ち味とアプローチの仕方でさまざまな可能性が示されていると感じております。...
ウイスキーコラム
フードペアリングの楽しみ方vol.10:日本古来より愛されるお茶とウイスキーのペアリング
井谷 匡伯 -
今回も、お酒とチェイサーのペアリングになります。
前回のフードペアリングは、「ピート香がやや強めのシングルモルト・ウイスキー...
その他コラム
フードペアリングの楽しみ方vol.9:「チェイサー」の役割とは?
井谷 匡伯 -
皆様こんにちは。少し間が空いてしまいまして申し訳ございませんでした。
今回もフードペアリングの記事を書かせていただこうと思い...
その他コラム
フード・ペアリングの楽しみ方 vol.8「分解と再構築をするペアリング」
井谷 匡伯 -
今回のペアリング
分解と再構築をするペアリング
「熟したアーウィン種のマンゴー」=「Etrange」 × 「胡麻団子」
...
カクテルコラム
フード・ペアリングの楽しみ方 vol.7「素材を置き換えるペアリングの考え方」
井谷 匡伯 -
今回のペアリング
素材を置き換えるペアリングの考え方
「シシリアン・パッション」×「凝縮させた鶏肉と新じゃがのピュレ なめこのエキス・ジュ...
カクテルコラム
フード・ペアリングの楽しみ方 vol.6「身近な料理とのペアリングを通じて」
井谷 匡伯 -
<サンタ・バーバラ ジャスミン茶の香りで>
×
<洋風豚レバー炒め トマトとネギのごま油ソースと>
今回はフード...