前の記事
←おすすめテキーラと好みの1本
飲み方次第でいろんな楽しみ方ができるテキーラ。食中酒にするなら、水割りやハイボールもおすすめ!
ストレート
味と香りを堪能するなら常温でストレート!
特に熟成期間の長いアネホやエクストラアネホは、ぜひストレートで!
小さなショットグラスでは香りを感じ取りにくくなるため、グラスはある程度の深さがある、口の部分が薄めのものがおすすめ。注いでから、香りが開くには4~5分かかります。「ゆっくりと」変化を感じながら楽しみましょう。
こんなフードにオススメ!
チョコレート、チーズ、ドライフルーツなど
おすすめグラス
日本テキーラ協会オフィシャル・ロブマイヤーテキーラグラス。
口元からの程よい距離や計算されたカーブでテキーラ本来の味と香りを充分楽しむことができる。
口径4cm
高さ15cm
120cc
¥10500(税込)
水割り
食中酒に最適なのは少し濃いめの水割り!
強いお酒は苦手。ワインや日本酒が好き。
そんな方にぜひ試していただきたいのが、水割りにする方法です。いわゆるウイスキーの水割りのようにタンブラーで作るのではなく、ワイングラスで、水とテキーラが1対1~2くらいの割合で濃いめにするのがおすすめ!
水で割ることで、アルコール度数が下がり、優しい甘みも出てきます。ソーダで割るよりも味や香りがしっかり感じられるのも良いところ。
テキーラの持つ辛みや苦みが食事の油を流し、口の中をリセットしてくれるので、食中酒として、とても優秀です。
冷やし過ぎないように、氷を少なめに作るのがポイント。
こんなフードにオススメ!
鮨、鰻、中華、フレンチ、イタリアンなど
おすすめデキャンタ
ワンランク上の水割りを作るなら、BIRDY.のデキャンタを。テキーラと水と氷を入れてスワリングするだけで、内側のミクロの凹凸が作用して香りが開き、驚くほどまろやかにな仕上がりに。
約700ml/約260g/¥18144(税込)
ハイボール
最初の一杯にさっぱりヘルシーなテキハイを!
試したことがない方も多いと思いますが、実はテキーラのハイボールって、すごく美味しい!
ウイスキーよりスッキリして飲みやすく、ビール感覚で、最初の一杯にもぴったり。ライムやレモンを入れるのも好み次第ですが、まずはシンプルにソーダだけで割ったものを。
ブランコで作れば青々しくフレッシュで爽快感のある味わいに。樽熟成したレポサドなら、ほのかに甘い樽の香りが広がってまろやかに。熟成の長いアネホなら、よりしっかり樽の風味とコクが楽しめます。
こんなフードにオススメ
メキシカン、エスニック、揚げ物など。
COCKTAIL:カクテル
テキーラの代表的なおすすめカクテルはこちら!
マルガリータ
MARGARITA
(テキーラ、ホワイトキュラソー、ライムジュース、スノースタイル)
世界中で愛されるテキーラのショートカクテル。ライムの酸味が爽やかでさっぱり。
キュラソーを使わずアガベシロップとライムで仕上げる「トミーズマルガリータ」スタイルも人気!
マタドール
MATADOR
(テキーラ、パイナップルジュース、ライムジュース)
「闘牛士」を意味するカクテル名ですが、とてもフルーティーで飲みやすい。パ
イナップルの甘みとライムの酸味のバランスがいいカクテル。
テキーラ・サンライズ
TEQUILA SUNRISE
(テキーラ、オレンジジュース、グレナデンシロップ)
ローリング・ストーンズがメキシコツアーでこのカクテルを気に入り、たくさん飲んだことから、世界的に有名になったというエピソードを持つ。
甘くて口当たりがよく、オレンジの芳醇な香りとテキーラが相性ぴったり!
エル・ディアブロ
EL DIABLO
(テキーラ、ジンジャーエール、カシスリキュール、ライム)
暗めの赤い色味で、スパイシーでさっぱりした、少し刺激的な味わいのカクテル。
スペイン語で「悪魔」を意味する。男女問わず人気!
パロマ
PALOMA
(テキーラ、グレープフルーツジュース、トニックウォーターORソーダ、塩)
パロマとは「鳩」の意味で、メキシコでは一番人気のカクテル。
少し苦みのあるグレープフルーツとテキーラはとても相性がよく、一杯でリフレッシュできる!
知るほどに飲みたくなる!テキーラの雑学
日本人が作るテキーラがある!
メキシコのハリスコ州、エル・アレナル地区にある「カスカウィン蒸留所」では、一人の日本人のテキレロ(テキーラ職人)が働いている。
景田哲夫氏。
東京・六本木のテキーラバーで店長を務めていた彼は、2014年に単身メキシコに渡り、現地でアジア人初のテキレロとして老舗蒸留所でテキーラ作りに携わるように。2018年にテレビ番組『クレイジー・ジャーニー』でも特集が組まれ、一躍話題に!
テキーラにもテロワールがある!
原料のアガベアスールが味わいを大きく左右するテキーラは、その産地によって味わいの傾向に特徴があると言われる。
蒸留所の大半が集まるハリスコ州の、州都グアダラハラを基準に、西側の標高1200mの谷を「バジェス地方(ローランド)」、東側の標高2000mの高地を「ロスアルトス地方(ハイランド)」と呼ぶ。
例外はあるが、一般的に、火山灰地質のバジェスでは男性的な、肥沃な赤土のロスアルトスでは女性的なテキーラが多い。蒸留所の位置を調べて味わいの目安にするのも面白い。
有名人が作るテキーラがある!
100%アガベテキーラは、奥深い味わいとスムーズな口当たりでセレブたちに大人気。有名人にもファンが多く、好きが高じて自分のブランドを立ち上げる動きも多くみられる。
有名なところでは、ジョージ・クルーニーの『CASAMIGOS』、カルロス・サンタナの『Casa Noble』、サミー・ヘイガーの『CABO WABO』、ジャスティン・ティンバーレイクの『901』、AC/DCの『Thunderstruck』など。
中でも評価の高かった『CASAMIGOS』は近年10億ドルの値で大手に売却され、大きな話題を呼んだ。
ラベルはこう読む!
- 公式基準を満たし認可を受けたもののみ記載が認められる「テキーラ」の表記
- 樽熟成の期間によるテキーラのランク
- 登録されたブランド名
- 100%アガベであるかどうかは、この表記の有無で判別できる。
- 製造元
- アルコール度数
- 容量
- 公式機関に登録された蒸留所の番号。この番号が同じであれば、同一蒸留所のテキーラ
- メキシコ製という表記
日本で取得できるテキーラの資格がある!
テキーラ・マエストロ
2008年に創設された『日本テキーラ協会』による「テキーラ・マエストロ資格取得講座」を全4回受講し、認定試験に合格すると「テキーラ・マエストロ」の称号とともに認定バッジが授与される。
毎回豊富な種類のテイスティングもできる人気の資格で、現在合格者は約4000名(2019年1月)。東京のほか、名古屋、大阪、福岡、沖縄など各地で開催される(東京以外の講座は全2回)。
受講料は43200円(税込/教材・バッジ代込)。
会長は林生馬氏。
詳しくは日本テキーラ協会のHP参照(www.tequuila.jp.net/)