コラム ジンコラム
カテゴリ
ジンコラム
ジンコラム
谷嶋 元宏 -
蒸溜所探訪 Vol. 2「日本・岐阜 巳蒸留所」
ここ数年の世界的なクラフトジンブームは日本にも波及し、多くの蒸留所からさまざまなジンがリリースされています。ただ、ジンなどのスピリッツ専門の蒸留所は少なく、ウイスキーや焼...

ウイスキーコラム
谷嶋 元宏 -
国内蒸留所特集!「嘉之助蒸留所」「安積蒸溜所」「TUGUMI」
小正醸造「嘉之助蒸溜所」~モダン・ディスティラリー、邁進する~
鹿児島県の薩摩半島西海岸・吹上浜に面した広大な土地にあるコの字型の美しい建物が小正醸造「嘉之助蒸溜...

ウイスキーコラム
谷嶋 元宏 -
日本の蒸留所リスト&マップ
2019年9月現在稼働中で、把握できている日本の蒸留所をまとめました。(計画段階や建設中の蒸留所は掲載しておりません。)
※クリックで拡大
→蒸留所MAP20...

ウイスキーコラム
谷嶋 元宏 -
躍動するジャパニーズスピリッツ
ここ数年、数多くの蒸留所が新設・再開され、さまざまなスピリッツが新たにリリースされています。
スコットランドやアイルランドはじめヨーロッパ諸国、アメリカやオセアニア...

ジンコラム
ろっき -
ジンとカブト釜蒸留器
ジンの蒸留には、通常ハイブリッド式蒸留器を含むポットスティルが用いられる。しかし、日本で明治時代まで用いていたカブト釜蒸留器を、現在でも用いている蒸留所がある。それが岐阜県郡上八...

ジンコラム
ろっき -
Ginstruction manual
爆発的に数が増えるクラフトジンの市場で、日本にさらに新たな風が吹いた。昨今、ノンアルコールカクテル「モクテル」の需要が増える中、日本にノンアルコールジンが誕生したのだ。
...

ジンコラム
ろっき -
Ginstruction manual
冬に入ると、ドライジンのようなホワイトスピリッツよりも色つきのお酒を飲みたくなる。色付きのジンで思い出すのはベルギー、オランダで発祥したジンの元祖「ジュネ...

ジンコラム
ろっき -
Ginstruction manual
先日パリへ行った。ジンと言えばイギリスという点に異論を挟む人は多く無いと思うが、実はイギリスでジンが根付くにはフランスが大きな役割を果たしていたことをご存知だろうか。
...
