運営:酒育の会

LIQULはより良いお酒ライフをサポートする団体「酒育の会」のWEBメディアです

コラムカクテルコラム

カテゴリ

カクテルコラム

カクテル・ヒストリア第23回『なぜマルガリータの「作り話」が生き続けるのか』

米国では見向きもされない「流れ弾説」 マルガリータは現代においても、変わらぬ人気を誇るスタンダード・カクテル。テキーラ・ベースで、ホワイト・キュラソー、ライム・ジュース(+...

カクテル・ヒストリア第21回『「日本初」になり損ねたカクテルブック』

「洋酒調合法」は日本初なのか? ある方から、「こんなカクテルブックの存在を知ったのですが、日本で一番古いものなのでしょうか?」との質問を受けた。本の現物はその方の手元にない...

カクテル・ヒストリア第20回『マンハッタン、かくも謎めいたカクテル』

根拠が崩れた有名な逸話 「カクテルの女王」の異名をもつマンハッタン(Manhattan)。考案者が誰かは分かっておらず、誕生の由来にも諸説がある。しかしながら、1870年代...

カクテル・ヒストリア第19回『日本と世界、人気カクテルはなぜ違う』

100年前、欧州の人気カクテルは…… 20世紀初頭、欧米での人気カクテルと言えば、ミントジュレップ、シャンパン・カクテル、フレンチ75、アヴィエーション、オールド・ファッシ...

カクテル・ヒストリア第18回 『もう1人のハリー(下)』

→前半『もう1人のハリー(上)』はコチラから 45歳で突然「引退表明」、経営者の道へ 「モーニング・グローリー・フィズ」(末尾【注1】ご参照)など数多くの歴史的カクテ...

カクテル・ヒストリア第17回 『もう1人のハリー(上)』

「バーテンディングの父」の称号を持つが… プロのバーテンダーなら、『ABC of Mixing Cocktails』を著したハリー・マッケルホーン、『The Savoy C...

カクテル・ヒストリア第16回 名著『コクテール』が残した謎

日本で初めての体系的かつ実用的なカクテルブック『コクテール』を著したのは、前田米吉氏(1897~1939)である。今から96年前、1924年(大正13年)のこと。今なおバーテンダ...