運営:酒育の会

LIQULはより良いお酒ライフをサポートする団体「酒育の会」のWEBメディアです

コラムウイスキーコラムウルフバーンのシングルモル...

ウルフバーンのシングルモルトとは

スコットランド本土最北の地サーソーに、ウルフバーン蒸留所が誕生したのは2013年のこと。そのウルフバーンのスピリッツが3年間の熟成を経て、このたび“ウイスキー”としてリリースされた。

かつてサーソーでは同名の蒸留所が操業していたが、1877年に閉鎖されている。この地でウイスキーが生産されるのは、136年ぶりのことだ。本土でもっとも北にある蒸留所といえば、これまでウィックのプルトニーだったが、サーソーはウィックの町よりも10km以上も北にある。すなわち「本土最北の蒸留所」の座は、ウルフバーンに移ったことになる。

現在の敷地は旧蒸留所の跡地から350mほど離れているが、仕込み水は当時と同じウルフバーン川から引いている。建物の外観は、蒸留所らしさを誇示する装飾などは一切なく、実用本位な考え方が見て取れる。ウイスキー評論家の故マイケル・ジャクソンさんなら、風情がないと嘆くだろうか。

工場長のシェーン・フレイザーさんは、かつてグレンファークラス蒸留所で生産マネージャーを努めていた人物。「私たちが目指しているウイスキーは、風味が軽やかでフルーティなタイプ。ですが決して軽すぎず、しっかりとしたボディを感じる酒質が理想です。」と、フレイザーさんは話す。サンプルを試飲したが、確かに彼らが目指すウイスキーの方向性を感じる。若さゆえの不快なフレーバーがほとんどなく、ほのかな麦の甘みの中にエステリーな熟成感も感じる。

なお別バージョンとして、ピーティなタイプのウルフバーンもつくられている。ただしフェノール値が10ppmの、ライトピーテッドウイスキーだ。ウルフバーン本来のデリケートな風味が隠れてしまわないよう、ピーティさを加減しているのだという。「私個人は、ピーティなウイスキーのファンではないのですが・・」と、フレイザーさんは笑う。こちらも試飲したが、とてもバランスがいい。長熟のウルフバーンを想像するだけで、わくわくが止まらない。

この記事を書いた人

吉村宗之
吉村宗之https://ms-tasting.co.jp/
1990年頃、スコッチウイスキーの魅力に開眼、次第に傾斜を深めていく。1998年、ウェブサイト「M's Bar」を開設、書き溜めていたシングルモルトのテイスティングノートを公開。2005年、ウイスキー専門誌「THE Whisky World」の発足メンバーに。現在は、試飲のできるリカーショップ「M's Tasting Room」の運営に携わり、ウイスキー関連のイベントでは講師やアドバイザーなども務める。著書に『うまいウイスキーの科学』(ソフトバンククリエイティブ)など。
吉村宗之
吉村宗之https://ms-tasting.co.jp/
1990年頃、スコッチウイスキーの魅力に開眼、次第に傾斜を深めていく。1998年、ウェブサイト「M's Bar」を開設、書き溜めていたシングルモルトのテイスティングノートを公開。2005年、ウイスキー専門誌「THE Whisky World」の発足メンバーに。現在は、試飲のできるリカーショップ「M's Tasting Room」の運営に携わり、ウイスキー関連のイベントでは講師やアドバイザーなども務める。著書に『うまいウイスキーの科学』(ソフトバンククリエイティブ)など。