皆様、アブサンという固有名詞はご存知だろうか。100年前に幻覚作用があるとして禁止され、かの著名な芸術家達が愛飲した薬草酒である。
禁止というが、実際に禁止された国はごくわずか。
1898年にアフリカ・コンゴでのアブサン飲用禁止を皮切りに
1905年ベルギー
1907年アルゼンチン
1909年オランダ
1909年ニュージーランド
1910年スイス
1912年アメリカ
1913年イタリア
1914年モロッコ
1915年フランス
禁止された国はたったこれだけ。
アブサンの原料でもあるアニス酒大国であるスペインやポルトガル等では当時禁止されず生産は続行され、また禁止国がスペインに拠点を移したりするなどしたため抜け道はたっぷりだ。
無論、日本でも造られていた。アブサンは皆が思っているほど危険ではない。よく言う幻覚作用なんてものはない。
最も古い国産アブサンは何か?
今回は、日本生まれの古酒アブサンについて。
日本アブサンの古酒について、私の主観的定義がある。日本の戦後初期もしくは太平洋戦争突入前段階で誕生・1940年代から1990年代を古酒としたいのだ。なぜならば1940年〜1990年代前半まで国産アブサンは造られていた証拠があり、1990年代前半で一旦途絶えるからだ。
その後、新しく国産アブサンが誕生するのは2010年以降。空白の20年間があるのだ。
ここで本題。
日本において最も古い国産アブサンは何か?
それはこの【TOMY Extra-Absinthe】
神奈川県藤沢市にかつてあった、東京醸造製。現時点での資料では日本最古の国産アブサンであり、日本において最初に国産アブサンを造った最古の蒸留所である。
無論、現物を私の友人のアブサンコレクターが所有している。
東京醸造は1924年 (大正13年) に設立。壽屋 (後のサントリー) が発売した初の国産ウイスキー『白札』(1929年) に続き、1937年 (昭和12年) に国産ウイスキー第2号『トミー・モルトウイスキー』を販売した藤沢の蒸留所である。竹鶴政孝の現ニッカウィスキーより古いのだ(1940年発売)。
東京醸造は1955年 (昭和30年) に閉鎖している。東京醸造で『トミー』の名称が使われ始めたのは『トミーウイスキー』の販売後からなので、1937年ということがわかる。
『トミーアブサン』は1937年~1955年の間に造られたのだ。
このボトルの裏ラベルの写真を見てほしい。卸売業者『和歌山縣酒類販賣株式會社』とあるが、『道府県酒類販売株式会社』は流通統制のため1941年に設立されたもの。戦後の1949年には統制が解除され、別の卸売業者に変わっているのでその間のボトル 、すなわち1941~1948年製といえる。
この他にも国産アブサンはあった。
- サントリーヘルメスアブサン(大阪)
- モロゾフアブサン(山梨)
- 旭興業アリスアブサン(山梨)
- 東洋醸造ドルフィンアブサン(静岡)
今までは、サントリーヘルメスアブサンが国産アブサン最古というのが定説であった(1960年代)。しかし、2019年に『トミーアブサン』がオークションに出品されたことによって日本アブサン界がザワザワしたのだ。
様々な国産アブサンたち
BenFiddichにある最も古い国産アブサンはこちらだ。
(右)Suntory Hermes Absinthe 1960’s
(左)Kotobukiya Hermes Absinthe 1960’s
「寿屋」から「サントリー株式会社」に社名変更したのが1963年。社名変更以降も2〜3年は【寿屋】表記を使用していたと、サントリー様からお聞きしたので、
(右)Suntory Hermes Absinthe 1965,6年以降
(左)Kotobukiya Hermes Absinthe 1965,6年以前
となる。
因みに、Suntory Hermes Absinthe のそれ以外の変換は、アルコール度数68度から58度に落ちた点だ。
58度緑ボトル 1970年代前期
58度茶ボトル1970年代後期〜80年代前期
58度白ラベル1980年代後期〜90年代半ば
ここに大変興味深い結果がある。
Jan Hartmannという科学者でありアブサンマニアの男が、日本の古酒アブサンをガスクロマトグラフィーにかけて分析結果を出したのだ。
①Morozoff 68 (最初期):保存状態 ◎。
ベースはワインアルコール。
Thujone濃度は 1 mg/L (1 ppm)。
②Suntory Hermes 68:保存状態 ○。
ベースはワインアルコール。
Thujone濃度は 14 mg/L (14 ppm)。 **
③Suntory Hermes 58 (緑瓶):保存状態 ○。
ベースはワインアルコール。
Thujone濃度は 6mg/L (6 ppm)。
④TOMY Absinthe:保存状態 ○。
ベースはグレーンアルコール。
アニスはほとんど含まれない。
Thujone濃度は 1 mg/L (1 ppm)。 **
特筆すべきは、②Suntory Hermes Absinthe 68度だけしっかりとしている点だ。それ以降のHermes AbsintheはThujone濃度が下がってしまう。
Thujone(ツジョン)とはアブサンの主原料に含まれるニガヨモギの成分。このThujoneが19世紀後期から20世紀初頭に幻覚作用があるとして、アブサンが禁止に追い込まれた原因物質だ。ただ、このThujoneがあってこそのアブサン。苦味、ピリピリ感、抜けるような爽やかな香りを併せ持つ。
現代においては、様々な国産アブサンが静かに誕生している。
日本においても認知度が上がることを切に願う。