運営:酒育の会

LIQULはより良いお酒ライフをサポートする団体「酒育の会」のWEBメディアです

コラム

カテゴリ

コラム

酒類のおいしさの科学4「居酒屋でおいしく食べる」を考える:味覚の順応と口内リセット

なかなかBarや居酒屋に行きにくい日々が続いておりますが、皆さん元気にお過ごしでしょうか。自宅で過ごし、お酒を嗜む機会が多い今、ちょっとした食べ方の順番や、ある食べ物を食...

酒育の会クロスレビューVol.1:ブランデー×ウイスキー【後編】

「酒育の会 谷嶋×Brandy Daddyアツロー×くりりんのウイスキー置場 くりりん」の3人によるブランデー×ウイスキーのクロスレビュー! 後編のスタートです! ...

カクテル・ヒストリア第13回『カクテル「マウント・フジ」の誕生背景と3つのレシピ+欧米レシピ?』

「マウント・フジ」はもちろん日本を代表する名峰。海外でも知名度は抜群だ。そして、その名も「マウント・フジ」という国内ではそこそこ有名なカクテルがあるが、なぜか1920~30年代に...

海外で大人気のラグジュアリーテキーラが日本上陸!Clase Azul(クラセ・アスール)

テキーラのボトルには、ユニークなものが多い。色付きのボトル、スカルや動物をモチーフにしたもの、ガラス細工やビーズ細工を施したもの。そんな中でも特に独創的なフォルムで目を引...

焼酎カクテルVol.12「ポテチチ」

材料 芋焼酎(波花):30mlパイナップル・ジュース・レデュクション(煮詰めたパイナップル・ジュース):60mlココナッツシロップ:15ml紫芋パウダー:1tspコ...

蒸溜所を通して見る世界:アイリッシュウイスキー再興の旗手・ティーリング家とティーリング蒸溜所

アイルランドの首都ダブリンには、現在4つの蒸留所が稼働しており、ウイスキーツーリズムが隆盛しています。その中で見学を欠かしてはならないのが、ダブリンに125年ぶりに設立さ...