運営:酒育の会

LIQULはより良いお酒ライフをサポートする団体「酒育の会」のWEBメディアです

コラム

カテゴリ

コラム

ボウモア1968、陸前高田へ

東北の震災以来、被災地の長期的な復興と新たな未来を創る一助として、陸前高田市を中心に地元の方々の英語学習の場を設ける非営利事業を続けている。その活動も8年になり、最近は震...

神秘の島スコットランド オークニーの蒸留所

オークニーでは、その肥沃な大地から良質な大麦が、そしてピートも豊富にあることから、古くからウイスキー造りが盛んに行われていました。また、この地が砂岩質土壌であることから、スコット...

神秘の島スコットランド・オークニー

イギリスの中のスコットランド 日本では一般にイギリスと言われていますが、英国はユナイテッド・キングダムUKと呼ばれ、イングランド・ウェールズ・北アイルランド・スコッ...

バーの流儀:オーセンティック・バーのマナーとは?

オーセンティック・バーをより楽しむための基礎知識 カジュアルなお店と比べて、オーセンティック・バーでは多少マナーが求められます。お店によってその度合いは異なりますが...

バーの流儀:よりバーを楽しむために

淡い照明で落ち着いた雰囲気の中、白いシャツにタイをしたバーテンダーがカクテルを鮮やかな手さばきでサービスしたり、バックバーに見たこともないボトルがズラッと並んでいるお店を...

Still graffiti in America

Tasting Vocabulary 101 ナッツ 日本でナッツというとピーナッツ(厳密には木の実ではないが…)やアーモンド、クルミあたりが一般的だが、それに比べる...

お酒のある風景

定番とマンネリは背中合わせだ。好きなもの、好きな人、好きな場所。安心、安全だが、時々、そのパターンを崩してみるのもいい。例えば、とんかつ屋でロースかつ定食を頼まないといっ...

吉村流 ウイスキー テイスティング13「オイル/ワックス」の香味表現

今回は吉村流テイスティング法の香味表現、アロマの「オイル/ワックス」を紹介しよう。 このカテゴリーは、すなわち油脂を思わせる香りだ。形容詞にしてオイリー、ワ...