運営:酒育の会

LIQULはより良いお酒ライフをサポートする団体「酒育の会」のWEBメディアです

コラム

カテゴリ

コラム

スコットランド期待の3蒸溜所

現在スコットランドでは、蒸溜所の建設ラッシュだ。まだ計画進行中だが、期待が大きい3つの蒸溜所を紹介したい。 アードナホー蒸溜所 Ardnahoe 計画...

Still graffiti in America

Tasting Vocabulary 101 Nougat・ヌガー ウィスキーテイスティングをしていて、一番多い表現は何と言ってもスイーツに関するもの。もちろんスイ...

ビール瓶の王冠が作られた歴史

科学は錬金術から生まれ、生化学は発酵と主に育ったと言われています。 19世紀後半から20世紀前半にかけて、生化学では発酵に関する多くの発見や業績がありました。また、...

魅惑のブランデー~ブランデーってどんなお酒?~

蒸留酒の女王と呼ばれるブランデー。その芳醇な香りは他のお酒では得られない陶酔感があります。また100年以上の熟成にも耐えられる蒸留酒はブランデーのみだといえます。 ...

ウイスキーの テイスティングをしよう!

前回はウイスキーのテイスティングについてふれたが、今回も同じテーマでまた別の角度から話をしてみたい。 前回のコラムでは「皆さんもぜひ、ご自身に合ったテイスティング方...

雨ニモマケズ、風ニモマケズ

毎年リリースするアニュアル シングルカスク ボトリングとは別に、去年から加わったハイランダーインの新しいオリジナルボトリング『美味しいウヰスキー』の第二弾がお正月をすぎた頃ハイラ...

缶ビールはなぜ生まれたのか?

最近、世の中のクラフトビールのパッケージとして缶が増えています。 缶にはいろんな利点があります。瓶より軽い、割れない、コンパクトなどですが、クラフトビールメーカーが...

魅惑のブランデー~フランスのブランデー~

「ブランデー」と聞いて、まず皆さんが思いつくのはコニャックでしょうか?コニャックはフランスが世界に誇るブランデーです。熟成100年を超えるような甘美な蒸溜酒はほかにありま...