運営:酒育の会

LIQULはより良いお酒ライフをサポートする団体「酒育の会」のWEBメディアです

コラム

カテゴリ

コラム

あなたの知らないアメリカン・クラフト②:Asheville (アシュビル)

前の記事←ノース・カロライナ 文:ジミー山内 アメリカン・クラフト・シーンの隠れた聖地、アシュビル(Asheville)。 シャーロットから車で西へ約2時間。い...

あなたの知らないアメリカン・クラフト①:ノース・カロライナ

文:ジミー山内 クラフトの小宇宙 North Carolina ノース・カロライナ。 アメリカ合衆国の地図をみて迷うことなくその場所を指差せる人はほとんどいない...

お酒のある風景

駅までの道沿いにその店ができたのは、今年の冬のことだ。 繊細な手作りのアクセサリーを売る店が閉店し、しばらくして小さなビストロに生まれ変わった。...

〜マリアージュ〜合うとは何か

ウイスキーやブランデーを楽しむ際に、ちょっとしたおつまみがあると嬉しいものです。そのおつまみが味わっているお酒に「合う」ものであれば尚のこと。 ...

いま知りたい!テキーラの真実「テキーラの魅力って、なに?」

ウイスキーをはじめとする他のスピリッツを1本も置かず、“100%アガベのテキーラ”だけを飲ませる変てこなBAR。そんな店をやっていると、毎日のように聞かれる質問である。 ...

アルメニアとブランデー

ブドウを使ったブランデーは、コニャック以外にも世界中に存在します。中でも高品質で、最近私もハマっているのはアルメニアのブランデーです。 アルメニアには「アララット(...

カクテル・ヒストリア第1回『著者印税ゼロだった名著』

クラシック・カクテルの歴史について調べ続けて四半世紀以上になる。「カクテルについての連載を」と紙幅を与えられたが、短い連載で書けることは限られる。あれこれ考えた末、まずは...

ニューイングランドIPA

ここ何年かニューイングランドIPA(NEIPA)というスタイルが人気です。「ニュー “イングランドIPA”」ではなく、「“ニューイングランド” IPA」です。ニューイング...