運営:酒育の会

LIQULはより良いお酒ライフをサポートする団体「酒育の会」のWEBメディアです

コラム

カテゴリ

コラム

躍動するジャパニーズスピリッツ

ここ数年、数多くの蒸留所が新設・再開され、さまざまなスピリッツが新たにリリースされています。 スコットランドやアイルランドはじめヨーロッパ諸国、アメリカやオセアニア...

Still graffiti in America

High Gravity ソーダ・ケグ アメリカでホームブルーイングをしていればまず最初に手を伸ばす樽がソーダ・ケグだろう。元々のメーカー名からコーネリアス・ケグ、よ...

コニャックジュース?ピノー・デ・シャラントとは

ピノー・デ・シャラント(Pineau des Charentes)は酒精強化ワイン(フォーティファイド・ワイン)の一種にあたります。簡単に言ってしまうと「ブドウ果汁にコニ...

いま知りたい!テキーラの真実「どうしてテキーラ専門店なの?」

「メキシコに住んでいたのですか?」店を訪れた方から、頻繁にそう聞かれる。窮屈そうにひしめく酒瓶は400に届こうとしているが、その全てがテキーラ。ウイスキーもジンも無いバー...

歴史はグラスに注がれる No15:ピュイフォルカ シャンパンタンブラー

History in a glass No15 ピュイフォルカ シャンパンタンブラー この不思議な形の銀の容器を見て、シャンパンを飲む為の物だと想像する事が出...

アバフェルディ&ロッホローモンド:Re – オフィシャルスタンダードテイスティング Vol.1

最近、オフィシャルのスタンダードクラスが面白いと感じています。単純にモノが良いのか、あるいはこれまでの経験から、自分が良さを認識出来るようになったのか。釣りは鮒に始まり鮒...

吉村流 ウイスキー テイスティング11「材木/金属」

今回は吉村流テイスティング法の香味表現、アロマの「材木/金属」を紹介しよう 材木と金属というマテリアルに特に共通点はないが、金属の表現例が少ないため同じカテゴリーでくくった...

スロバキアの伝統蒸留酒・ボロビチカ

今回はスロバキアの伝統蒸留酒について。 ジンが世界中でムーブメントなのは周知の事実だ。ジンの主原料はジュニパーベリー。ジュニパーベリーの歴史は長い。 ジンとい...