運営:酒育の会

LIQULはより良いお酒ライフをサポートする団体「酒育の会」のWEBメディアです

コラムウイスキーコラムアメリカン・シングルモルト...

アメリカン・シングルモルト・ウイスキー「ウエストランド」とは

2016年6月1日から日本国内でもアメリカン・シングルモルト「ウエストランド」の販売が開始された。シアトルのウエストランド蒸留所は、シングルモルトウイスキーのみを製造する、アメリカでは数少ない蒸留所のひとつ。

現在アメリカで主流のウイスキーといえば、バーボンウイスキーを筆頭に、ライウイスキーやコーンウイスキーなどが挙げられる。いずれのウイスキーも主原料は穀物だ。クラフトディスティラリーブームの後押しもあり、今日のアメリカ国内の蒸留所の数は大小合わせて500を下らない。その中でモルトウイスキーのみをつくっている蒸留所は、わずか3か所である。大麦麦芽のみを原料にしたアメリカン・モルトウイスキーは、まだまだマイナーな存在だ。

シアトルはモルトウイスキーの製造には適した土地だと、製造責任者のマット・ホフマンさんは話す。確かにシアトルは雨が多くて多湿、そして年間の温度差が少なくスコットランドの気候に似ている。またワシントン州ではピートが採掘でき、大陸北西岸の固有品種であるギャリアナ・オークから樽をつくっているという。ピートや樽の材質まで、地元産にこだわったウイスキーづくりが可能なエリアなのだ。

ウエストランドのモルトウイスキーは、スコッチのコピーではないとホフマンさんは強調する。もっとも大きな違いは、麦芽に対するこだわりだという。スコッチでは伝統的に焙煎をしていないペールモルトを原料にするのが通常だが、ウエストランドでは本来ビール用の焙煎した麦芽も使用している。麦芽の種類を増やすことで、風味のバリエーションも増やせるという考えからだ。

なお風味の多様性を追究するという点において、「スコッチは、ちょっと樽の種類に頼りすぎているかもしれない」とホフマンさんは指摘する。また酵母においても収率よりも味わいに着目し、ベルギービール用の酵母にこだわっているのも興味深い。

独自のビジョンを持ったウエストランドは、今後も要チェックだ。

この記事を書いた人

吉村宗之
吉村宗之https://ms-tasting.co.jp/
1990年頃、スコッチウイスキーの魅力に開眼、次第に傾斜を深めていく。1998年、ウェブサイト「M's Bar」を開設、書き溜めていたシングルモルトのテイスティングノートを公開。2005年、ウイスキー専門誌「THE Whisky World」の発足メンバーに。現在は、試飲のできるリカーショップ「M's Tasting Room」の運営に携わり、ウイスキー関連のイベントでは講師やアドバイザーなども務める。著書に『うまいウイスキーの科学』(ソフトバンククリエイティブ)など。
吉村宗之
吉村宗之https://ms-tasting.co.jp/
1990年頃、スコッチウイスキーの魅力に開眼、次第に傾斜を深めていく。1998年、ウェブサイト「M's Bar」を開設、書き溜めていたシングルモルトのテイスティングノートを公開。2005年、ウイスキー専門誌「THE Whisky World」の発足メンバーに。現在は、試飲のできるリカーショップ「M's Tasting Room」の運営に携わり、ウイスキー関連のイベントでは講師やアドバイザーなども務める。著書に『うまいウイスキーの科学』(ソフトバンククリエイティブ)など。