運営:酒育の会

LIQULはより良いお酒ライフをサポートする団体「酒育の会」のWEBメディアです

コラム

カテゴリ

コラム

Ginstruction manual

ジンの定義 ジンはジュニパーの香りづけが唯一の条件であるとしばしば紹介される。しかし、実は定義があるのをご存知だろうか。 ジンは2008年2月にEU法の一部(...

フード・ペアリングの楽しみ方 vol.3「乾燥納豆とバナナのクリームチーズのパフェ仕立て」

今回のペアリング 「乾燥納豆とバナナのクリームチーズのパフェ仕立て」 × 「バナナ・ワルツ」 今回は、製造方法による共通点からペアリングの見つけ方をご案内させ...

雨ニモマケズ、風ニモマケズ

年が明けてしばらくした頃、昔から知るオランダの友人達とウィスキーを囲む会があった。 彼らとはかれこれ15年近くの付き合いになる。皆、知る人ぞ知る欧州ウィスキーサーク...

魅惑のブランデー~蒸溜のこだわり・細やかなカット(その1)~

前号に引き続き、コニャックの造りの中で酒質を決めるポイントについて、今回は蒸溜時のカットです。 コニャックもモルトウイスキー同様、単式蒸溜器にて2回蒸溜を行います。特に2回...

母なる大地スコットランド・スペイサイドを往く:スペイサイドモルトの魅力

モルトウイスキーの「モルト」とは何? スコッチウイスキーや、それを手本とした日本のウイスキーは大きく次の3つに分けることができます。 モルトウイスキー    ...

Still graffiti in America

Tasting Vocabulary 101 Bourbon ウィスキーを表現するのに「バーボンの味がする…」と言ったら笑われるのがオチ、と考えるかもしれない。良くて...

吉村流 ウイスキー テイスティング4「甘み」の香味表現

今回は吉村流テイスティング法の香味表現、アロマの「甘み」を紹介しよう。 甘い香りは原料の麦芽由来のモルティなものと、樽から抽出されたバニラの香り、そしてその他(後熟...

Ginstruction manual

ジンの魅力 日本にも最近蒸溜所が設立されたことで盛り上がっているジン。海外に目を向ければ10年以上前より「ジン・ブーム」が叫ばれていたが、その波がついに日本まで届い...