運営:酒育の会

LIQULはより良いお酒ライフをサポートする団体「酒育の会」のWEBメディアです

コラム

カテゴリ

コラム

カクテル・ヒストリア第12回『タイタニックで飲まれていたカクテルって何?』

「タイタニック号」と言えば、1912年(明治45年)4月15日、処女航海でニューヨークへ向かう途中、北大西洋上で氷山と衝突して沈没、約1500人もの乗客、乗員が犠牲となっ...

酒類のおいしさの科学3:身近な罠からテイスティングを学ぶ

前回の記事は味覚修飾物質を含むギムネマ茶で甘味を消し、酒類に様々な甘味寄与物質が含まれていることを体験してもらいました。このような味を変えてしまう物質は身近にたくさんあり...

価格帯や製法によるチョコレートの違いについて

ウイスキーやブランデーなどの蒸留酒と相性が良いと言われているチョコレート。 バーではちょっとしたおつまみとして提供されたり、自宅飲みのシーンでも少し洒落たお酒のお供...

焼酎カクテルVol.8「KOME Old Fashioned」

材料 米焼酎(The SG Shochu KOME):30mlジェリートーマス スピリッツ:15ml ※和三盆:2tsp柚子ビターズ:2dashes ※ラム...

High Gravity:BBQのご当地性とブルーイングにぴったりな温度計

アメリカン・ソールフードのナンバーワンと言われれば、やはりBBQだろう。 ちょっとした庭付き一軒家には据え置き型のガス式BBQグリルが置かれているのは当たり前だし、アパート...

蒸溜所を通して見る世界:タスマニアのゴッドファーザーによる蒸留所・ラーク蒸溜所

2019年10月、ベストシングルモルトを輩出するオーストラリアのタスマニアへ行きました。タスマニアは九州と同程度の面積であるにも関わらず、蒸留所が50か所を超えるため、ま...

時代の証人:バーボン業界での成功者と「大佐」との関係性

今回は趣向を変えて、特定の人物ではなく「大佐」という肩書をトピックに。英語で言えば「Colonel」のことだ。一体ウィスキーと大佐の間にどんな関係があるのかといぶかしがる向きもあ...

焼酎カクテルVol.7「IMO Negroni」

材料 芋焼酎(The SG Shochu IMO):20mlカンパリ:20mlスイートベルモット(カルパノ アンティカ フォーミュラ):20mlオレンジピール:1片...