運営:酒育の会

LIQULはより良いお酒ライフをサポートする団体「酒育の会」のWEBメディアです

コラム

カテゴリ

コラム

グレンフィディック12年スペシャルリザーブ 平凡にして非凡な1本:Re-オフィシャルスタンダードテイスティング Vol.10

スコッチシングルモルトの中で、定番の熟成年数表記と言えば、10年か12年でしょう。古くは5年や8年がスタンダードで、12年はデラックス扱いでしたが、時代と共に熟成年数表記...

世界でも類を見ない禁酒法とアメリカ合衆国憲法

20世紀前半、アメリカに「崇高なる社会実験」と呼ばれた時代があった。1920年から1933年までの13年に及んだ禁酒法の時代だ。 この期間、酒の摂取や一定量の自家醸...

カクテル・ヒストリア第15回『卵とカクテルの長くて切れない関係』

「生卵を使ったカクテルを飲んだことはありますか?」 バーにやって来る日本人のお客様にこう尋ねたら、おそらく、ほとんどの方は「いいえ」と答えるだろう。実際、私のバーで...

フードペアリングの楽しみ方vol.10:『古典×古典』クラシック・カクテルからペアリングを考える

昨今のカクテルのペアリングでは、バーテンダーによって、それぞれの持ち味とアプローチの仕方でさまざまな可能性が示されていると感じております。 これも個性が光る職業であるバーテ...

蒸溜所を通して見る世界:アシエンダで製造される唯一のテキーラ・エラドゥーラ蒸留所

メキシコに住み始めて約1年が経過して少し余裕ができたということもあり、テキーラ蒸留所を見学すべく旅行会社に相談したところ、エラドゥーラ蒸留所が良いと勧められました。 住んで...

焼酎カクテルVol.20「美らカーギー」

材料 泡盛(瑞泉 熟成古酒40度):30mlマンゴーピューレ:20mlパイナップルジュース:10ml トニックウォーター(シュウェップス):適量 ガー...

High Gravity:バートン・ウォーター~本当の意味でのIPA~

ヨーロッパや日本のように長きに渡って酒造りが行われてきた国々では、科学的な知見がまだまだ乏しかった時代から、何世代にも渡る経験の積み重ねによってその土地々々で得られる水にマッチし...

蒸溜所を通して見る世界:日本と繋がるコロラド州の最初期のクラフトディスティラリー ストラナハンズ蒸留所

Malt Whisky Year Bookには世界の蒸溜所を紹介するページがあり、その内の一つをネット検索していたところ、クリスマスシーズンに発売される限定ボトルがあることを知り...