運営:酒育の会

LIQULはより良いお酒ライフをサポートする団体「酒育の会」のWEBメディアです

コラム

カテゴリ

コラム

雨ニモマケズ、風ニモマケズ:ハイランダーインのバーをマックスで楽しむ方法

こちらスコットランドと日本の時差は、冬ならば9時間になる。 そして閑散期といえどもチラホラと海外からの人も少なくない。それがドイツやオランダからの人なら、さほど時差...

蒸溜所を通して見る世界:DNAと匠による世界初の鋳造蒸留器・若鶴酒造 三郎丸蒸留所

2019年6月、若鶴酒造の三郎丸蒸留所において世界初の鋳造による蒸留器の除幕式が行われました。 そこで 『500年以上あるウィスキーの歴史の中で、なぜ三郎丸蒸...

焼酎カクテルVol.3「TEGE-tege てげてげ」

材料 芋焼酎(甕仕込み 手漉き和紙濾過原酒 コガネセンガン) 60mlレモンジュース 20mlシンプルシロップ 10mlピンクペッパー 3粒 ガーニッシュ ...

High Gravity:自宅ビール・サーバー?Kegerator(ケゲレーター)とは何か

日本から来た人たちが僕のウチにやって来てまず驚くのがこれ。 「家にビール・サーバーがあるの!?」 そうなんです。あるんです。 ホームブルーイングの醍醐味...

アブサン界最大の品評会に出品!その審査基準と結果は・・・

アブサン界においての最大の品評会、この大きなアブサン・イベントがフランス・アブサン発祥の街ブルゴーニュ・フランシュ・コンテ地域圏にあるポンタルリエ【Pontarlier】において...

時代の証人:Pappy Van Winkle(パピー ヴァン ウィンクル)とバーボン界に与えた衝撃

もう25年近く前、まだ大学生だった僕はどういう経緯かバーボンである「Pappy Van Winkle 20y」をかなり安く手に入れたことがあった。 当時はスコッチにどっぷり...

心・オンザロックで溶ける夜。

その部屋には、いつも山崎12年が用意されていた。 首には勝手に私の名刺が掛かけられていて、「おかえり」と言っているようだった。そこに響、フィディック、マッカラン、ダ...

Tasting Vocabulary 101:Marmite(マーマイト)とビール酵母

Marmite(マーマイト)と言われてあの独特の味が想像できるなら、なかなかの英国通(オーストラリアならもちろんVegemite!)。 英国に旅行したことがあるなら...